こんにちはmiです!またまたお久しぶりになってしまいました💦今回は卒乳後のバストについてお話ししようと思います。
子ども2人を完母にて育てたバストですが過去最高です
私の現在のバストは70Eです。これ、過去最高の大きさなんです。いちおう、二人の子どもを完母にて累計2年くらいは育てたのでそれなりにバストはくたびれました。でも今は第一子の妊娠前と遜色ないバストだし、むしろ大きくなりました。
卒乳後のバストの情報って怪しいサプリ系が多いんですよね・・・怪しいサプリとか飲むより、これから書くことを実践して欲しい!もちろん体質などもあるかもしれません・・・が参考になることも多いはず!
卒乳後のバストにお悩みの方の特徴
バストに悩む人の多くが
・卒乳の時に絞りきった→乳腺が閉じきってしまった
・授乳でかなり痩せた→体脂肪が減った
・授乳で母体がクタクタ→母体の栄養不足 とくにタンパク質
・妊娠時や授乳期にノンワイヤーブラを使った→靭帯がぶちぶちに切れてしまった
これらの特徴に当てはまるな〜と感じています。
バストケアでやるべきこと
これらをふまえて私がやったこと
・妊娠時〜卒乳までなるべく専用のワイヤーブラをつけた
妊娠時から卒乳まで、びっくりするくらいバストって大きく、重くなりますよね。この時にノンワイヤーブラで過ごしたら靭帯がぶっちぶちに切れちゃいます。靭帯がないとバストを支えきれないので乳腺もだら〜と脂肪もだら〜としてしまって、バストがしぼんで見えてしまします。
私はワコールの産前・産後で使えるブラをずっと使いました。ワイヤーもやわらかめであたりも優しいので大きくなったバストでも安心して使えました。
詳しくは過去のブログでも力説しています🤣
・卒乳の時に余った母乳をしぼらず体内に吸収させる
あんまりこっちの女性はバストがしぼまないな〜とずっと思っていたんですが、卒乳の仕方が日本と全然違うんです。卒乳したら基本は体内に再吸収させるようなんです。そうすることで栄養もそのまま身体に戻るし、乳腺も徐々に閉じていくようでめちゃくちゃバストがしぼむ!ということがないようです。
卒乳の仕方はまた過去のブログで書いています↓
・タンパク質リッチな食事
あんまりこっちの女性がバストがしぼまない理由に食事もあるかなと考えています。
こちらの女性の食事って基本はお肉がメインなのでタンパク質リッチです。和食ってどうしてもタンパク質が少ないんですよね・・・でもなぜか産後のママには和食がすすめられますよね🤣本当に謎。
タンパク質って身体の臓器〜筋肉〜なんでも使われているので、常に必要。でも日本人女性って痩せている人が本当に多いし、食べる量がとっても少ないので確実にタンパク質不足だと考えられます。タンパク質は最低60g/日は摂取すべき。
とはいえ、タンパク質60gとるのもそこそこ大変です。胸肉に換算すると300gとらないといけないですからね・・・
私はプロテインドリンクで40g補っています。おすすめの飲み方はバニラ味のプロテインドリンクに100%ストレートのグレープフルーツジュースを混ぜること!ヨーグルトドリンクみたいになってふつうにおいしいです!これなら毎日飲めます。あとは、ストレートのブラックコーヒーに混ぜてカフェオレ風もおすすめ。
ザバスは品質が良いホエイタンパクをとれます。
が、値段もそこそこするのでiHerbとかで買う人が多いですね。
・体重を減らしすぎないで筋トレして筋肉をつける
日本人女性でジムに行く人・行ける人ってあんまりいないですよね・・・筋肉量は20代がピークで30代になると減っていきます。なんと論文にもなっている↓
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/47/1/47_1_52/_pdf
下半身が特に筋肉が減ってしまうのですが、お尻と内腿も筋肉が減ると後ろ姿がすっごく老けてみえます。もちろん胸の筋肉も減ってしまいます。
痩せた人が筋トレしてしまうとガリガリになってしまうので、痩せている人はそれなりに増量しながら筋トレしないといけないので大変かもしれません。
でも筋トレするとお肌を回復させるマイオネクチンが分泌され、さらにメラノサイトに影響を与えるるらしいので(POLAさんが発表してましたね)美肌効果も♪
というわけで、誰かの参考になるといいな〜と思い、書きました。