育児と食

妊娠や育児に関する食に関する情報を専門家の立場から、母親、妊婦の立場から発信したいと思います。オーストラリアでの育児、妊娠、ジェンダー論に関する雑記も多いです。どうぞよろしくお願いします!

三歳児までと就学前までの早期教育が最近のトレンド?

最近、ネットニュースで三歳児までと就学前までの早期教育が重要!日本はそこが遅れていると問題提起されています。個人的には早期教育は重要だと考えているのでまとめました。

 

よく見るネットニュース

最近のtwitterのTL上でよく流れているのがこの2つ

mi_feb_dec
就学までの早期教育についての重要性もちらっと書かれている。最近の流行は早期の非認知能力とか自立なんだろうね〜。 日本が「長寿大国」と言えなくなる日。ハーバード大教授に聞く、深刻すぎる理由 huffingtonpost.jp/2017/12/01/hea…
2017/12/02 21:14
mi_feb_dec
流行りすぎじゃない?😂 医師が警告!「魔の2歳」の育て方、ここに注意 「叱り方、甘えを許す…」その認識は正しい? | 家庭 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/199… @Toyokeizaiさんから twitter.com/mi_feb_dec/sta…
2017/12/02 22:25

 どちらも扱う主なトピックは違うのですが、三歳児までと就学前までの早期教育の重要性を説いています。

早期教育が必要だと思っている理由

これまでのブログ記事でも扱っているように、個人的には早期教育を必要だと思っています。ただ、アルファベットを覚えるとか、算数が出来るようになるみたいな、就学後に必要な教育ではなく、いわゆる非認知能力(ニュース記事でいう忍耐力・自制心など)というものを訓練する必要があると考えています。

学力の経済学からしても就学前までの投資が一番効果があると言われていますし

www.ikuji-food.com

 脳科学からのアプローチも就学前が脳が完成に近づくデリケートな時期なので重要とされています。

www.ikuji-food.com

www.ikuji-food.com

でも、就学前までって育児ですら大変な時期なのでは?

そうなんです、就学前までってとにかく手がかかる時期だし、親も育児初心者なのでけっこうこれにプラスして非認知能力を伸ばすってかなり大変なのでは・・・?

mi_feb_dec
@Toyokeizai 今だと3歳までと5歳までの早期教育がトレンドっぽい。個人的には科学的なエビデンスもちゃんとあるから信じているのだけど・・・。でもある意味、親も育児・教育初心者だし、手がかかる時期だから、うまいこと過ごすのってすごく難しいなー。やっぱりプロの力が必要。
2017/12/02 22:45

個人的にはモンテッソーリ教育を行うプロの手を借りるつもりではありますが、とはいえ、家庭での保育が基礎にはなりますからね・・・

www.ikuji-food.com

子どもの特性によっては難しい?

ただ、これらってけっこう子どもの特性によっては対応できるかちょっと疑問もあります。女医さんもつぶやいていました。

 ここでいう大変よりの子は大変よりの教育方法は必要かもしれません。

オススメの本

過去のブログでもオススメしましたが、学力の経済学とモンテッソーリ教育の本が早期教育の導入として読むのがオススメです!

 

 

小児科医の先生もオススメしていました♩

 

 応援クリックよろしくお願いします♩

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村