久々の更新です!二人育児がようやく(?)パターン化されてきて落ち着いてきました。やっぱり日中はドタバタしていてなかなか疲れますね。自分の中でパターン化してきてから少し楽になってきたのでまとめます。
- 子ども二人の特性紹介
- 朝:なるべく夫に娘のお世話をしてもらう
- 午前遊び:できる限り外に連れ出す・ウエストポーチがないと死ぬ
- 昼ご飯:臨機応変に
- おひるね:午前の頑張りがここで花ひらく・スリングとバランスボール必須
- 夕方遊び:モンテの教え通り家事は娘と遊びながらやる
- 夕ご飯:ワンオペ終了
- お風呂:夫と息を合わせる
- 寝かしつけ:おやすみロジャーがないと自由時間が減る
- 使っている神アイテムたち
- まだまだ始まったばかり
子ども二人の特性紹介
娘:1歳11ヶ月の絶賛イヤイヤ期。こだわりが強い。普段はおとなしめ。慎重派。寝つきが悪い。
息子:1か月の産まれたてホヤホヤ。完母。夜は4〜5時間寝る。昼はほっとくと寂しくてぐずる。感情が豊か。
朝:なるべく夫に娘のお世話をしてもらう
うちは夫と娘、私と息子、と別々の部屋で寝ています。そのため、朝の活動開始時間はそれぞれの部屋ごとに時間が違います。夫の方は7時頃に起きるようです。娘の朝の着替え、オムツ替え、朝ごはんの支度までは夫の仕事です。私は7時半頃にリビングに行き交代します。
朝は夫がほとんどのことをやってくれているので比較的のんびりしています。これだけでもかなり身体が楽です。家事は前の日の夜の食器の取り出しくらい。
午前遊び:できる限り外に連れ出す・ウエストポーチがないと死ぬ
どんなに疲れていても朝は外に連れ出します。なぜならここで踏ん張ると昼に休憩ができるから!娘は家の中で遊ぶのが好きなので1日中家遊びでも可能なのですが、そうするとひるねが午後3時くらいになり夜の寝かしつけが大変なことになります。
あとは息子が家にいるとなぜかぐずぐずして、そのぐずぐずが娘にうつると地獄なので。とりあえず公園に行っています。こちらは夏なのですがカラッとしているので、朝であれば赤ちゃんでも外で快適に過ごせます。公園はなるべく車で行くところにしています。これも娘のおひるねの導入をスムーズにするため。
車で行くのでベビーカーは一人用のものに息子を乗せ、娘は基本は歩いてもらいます。しかし慎重派なので抱っこを連発することも。そんな時はウエストポーチ型の抱っこ紐の上に娘をのせ抱っこをして、ベビーカーを押します。ウエストポーチ型なのですぐ娘を抱っこできるし、そのまま片手はフリーになるのでベビーカーも操れます。これがなかったら娘を動かすことは困難になりイライラムキーですが、これがあればそのままストレスフリーで移動できます。無駄かな〜と思っていたけど買っといてよかった・・・
昼ご飯:臨機応変に
おひるねを昼ご飯の前にするか昼ご飯の後にするかで決めます。その日のスケジュールに合わせます。娘はなんでも食べるのでそれは助かっています。
おひるね:午前の頑張りがここで花ひらく・スリングとバランスボール必須
家での娘の寝かしつけが地獄なので基本は車の中で寝始めるように調整します。うとうとし始めたら帰宅開始。車でおひるね導入→ベビーカーで部屋まで運ぶ→ベッドにのせる。これが私に一番ストレスがなく、確実に娘が1時間は寝てくれる方法だということに気がつきました。
この間に息子がぐずることがありますが、スリングで抱っこしてバランスボールでぼいんぼいんして5分で寝かしつけします。この方法はツイッターで誰かが教えてくれた方法です。ツイッター神。
これでお昼は45分くらいは休めるかな・・・貴重なおやすみタイムです。ここで家事なんて絶対やりません。身体が夜まで持たなくなりますからね。
夕方遊び:モンテの教え通り家事は娘と遊びながらやる
娘が起きたら夕方の遊びです。家事を全然してないと思っているでしょう!ここまで全くできません!なので、ここから家事を始めます。洗濯、掃除機がけ、ものの整頓などはここで娘と遊びながらします。むしろ遊びに取り入れます。真似っこしたい年頃なのでけっこう楽しんでやってくれますよ。モンテッソーリ教育でも日頃の家事を子どもにもチャレンジさせることが重要とされていますしね!一石二鳥w
ただ、問題なのが料理。これだけは危ないので遊びながら出来ないのが悩み。なのでとりあえずは週の半分は宅配の料理でなんとかしのいでいます。これで娘を相手する時間が多くなる→娘の機嫌が良くなる→私の機嫌が良くなる→夫にあたり散らさなくてすむ という良い循環が生まれます。もう家族の幸せのための投資と割り切っています。
宅配の料理がある場合は家事が終わったら外の公園に遊びに行きます。ない場合は料理をしますが地獄絵図。作り置きとか嫌いなんです。そのためなるべく30分以内に作れるものを作っていますが難しいな。良いアイディアをお持ちの方、ぜひ教えてください!
夕ご飯:ワンオペ終了
夫はだいたい5時半から6時の間に帰ってきます。ここから夫には育児を任せ、私は家事を行います。ワンオペの終了なので心がかなり軽くなります。
料理をサーブする準備などもこの時間から開始します。夕方はここから一気に忙しくなります。6時からサーブ、食べ始める、7時前にお風呂準備、7時から夫が子どもたちをお風呂に入れます。
お風呂:夫と息を合わせる
お風呂からの流れは
夫が体を洗う→終わったら私が息子をお風呂に持って行く→夫が息子の体を洗う→洗い終わったら娘をお風呂に連れて行く→息子をもらう→授乳→寝かしつけ。この間に夫は娘をお風呂から出して夜の支度から寝かしつけまでをやります。夫もかなり大変。
寝かしつけ:おやすみロジャーがないと自由時間が減る
7時半頃から寝かしつけを2つの部屋で同時に行います。息子はここではあまりすっと寝てくれないので授乳→スリングでぼいんぼいん→ベッドに着地を繰り返して、大体8時半前から自由になれます。夫の方はおやすみロジャーを使いなんとか8時半過ぎに寝かしつけを終わることができるようになったみたいです。
使っている神アイテムたち
ウエストポーチ型抱っこ紐
これもツイッターの誰か情報です。絶賛イヤイヤ期で抱っこ魔になってしまったので、これがなかったら外出先で手と腕が死に心が死にます。ポシェット部分に抱っこ紐パーツを入れられるのでいざとなったら抱っこ紐になり両手があきます。中途半端かな〜と思っていたけど、ダブルベビーカーが使えないシーンで本当に大活躍。
ミニモンキーのスリング
新生児から縦抱きできるスリングを使用しています。これがまた息子が良く寝てくれるので助かる。あとは娘が一人で遊んでくれている時に息子がぐずったらこの中に入れて簡単な家事ならできます。
モンテッソーリ本
2月からモンテッソーリの保育園に娘を通わせるきっかけとなった本。いろいろ読みましたがとりあえずこれ一冊読んでおけばオッケーです。2歳からの育児書としてもおすすめ。小児科医もお勧めしてましたね〜。
おやすみロジャー
半信半疑で使い始めたロジャー本。語彙力がそこそこついてきたあたりの子ならこの催眠術にかかると思います!2歳前後からの使用をお勧め。親は確実に催眠術にかかるので眠くなります。
まだまだ始まったばかり
改善したい箇所もたくさんありますが、今はなんとかこれでまわしています。良いアイディアを随時募集しております!!!